KOBAYASHI DENTAL CLINIC

COLUMN

  • 歯科医/歯科衛生士について

歯科技工士が作成する「補綴装置」について

以前「技工室」についてお話させていただきましたが、今回は歯科技工士が作成する「補綴装置」についてお話したいと思います。

私たちの永久歯は一度失ってしまうと、新たに生えてこないことはご存じだと思います。

では、虫歯等で失った歯を補うためには補綴装置が必要になります。

歯科医師の指示書にしたがって、入れ歯、歯の被せ物、歯の詰め物、矯正装置などの作成や加工、修理を行うのが歯科技工士なのです。

高度な精密技工技術とともに、患者さんごとに異なる歯の色や形を把握する繊細な審美感覚が求められます。

歯科技工士とは

歯科技工士は、歯科医療の一端を担う医療技術専門職です。

用いる歯科材料の性質、各種補綴装置の作成法、そして個々の歯の解剖学的な形態などについて熟知している必要があります。

人は、咀嚼(噛み砕くこと)、嚥下(飲み込むこと)、呼吸、発音、感覚、姿勢維持、身体運動能力、そして審美が維持されることにより、日々の生活の質が向上します。

また、それらは人生の満足度にまで影響を及ぼします。

歯科技工士の仕事は、こうした歯科医療を支えるとても重要な役割です。

また、一般的に歯は加齢とともに不具合が生じることが多く、失ってしまった歯を補う「入れ歯」などの歯科補綴装置の需要は、今後、高齢化において増大するものと考えられます。

そうした背景から、補綴装置を作成する歯科技工士とは現在そして未来の要望にも合致した重要な職種の一つであると言えるでしょう。

歯科技工士の作成するものについて

歯科技工士が作成する主なものをご紹介します。

・クラウン(歯の被せ物)

一般に「銀歯や差し歯」と呼ばれているものです。歯全体に人工の冠(クラウン)をかぶせ、歯の形や機能を回復します。奥歯は、西洋の王様の「王冠」に似ています。

・ブリッジ

歯の無いところに歯の形と機能を回復するために、残っている近くの歯に橋脚の役割を求め、橋(ブリッジ)のようにつなぐものです。

・総義歯(入れ歯

歯が1本も無くなった場合の入れ歯です。皆さんがもっともイメージしやすいものだと思います。

・局部義歯(部分入れ歯)

失われた歯の部分の機能を回復するため、残っている歯や顎などを支えに、歯の形と機能を回復するものです。

・インプラント

顎の骨に支柱を植え、それを支えに歯の形と機能を回復するものです。

・矯正装置

歯並びや顎の位置がずれている場合に、適切な位置にするための装置です。取り外しができるものや、歯に直接取り付けるものなどがあります。

・マウスガード

スポーツをする際に、口の中の怪我を防止するために装着するものです。

 

こばやし歯科クリニックでは院内ラボが設置されている為、お急ぎの患者様に1dayの補綴物にも対応しております。(※種類によっては納期がかかる場合もございます)

まずは、先生にご相談くださいね。

  • INFORMATION
    〒132-0021 東京都江戸川区中央4-11-8 4F
    Tel. 03-3651-7567
    アクセス : JR新小岩駅より徒歩14分
    バスでの来院方法 :
    都営バス新小21、22系統 江戸川高校前下車徒歩0分
    駐車場別に有 No.18/19/20/21をご利用下さい
    Google Map
    各種クレジットカードご利用いただけます
  • SCHEDULE
    診療時間 日祝
    09:30-14:00
    15:00-19:00

    土日祝も診療 年中無休